クルマのデザインを、クルマに詳しくない人にもわかりやすく解説!クルマの見方が変わるかも!?
>> 2025.08.27 (Wed) |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
>> 2006.04.11 (Tue) |
今日から新学期がスタート!高校2年生になりました。 クラス替えをしたものの、クラス、担任ともにナカナカの雰囲気で・・・ にぎやかなのは良いけど、“すぎる”のは、どうかな・・・ 今年度も“地味キャラ”で行こうと思ってます。日に日に、存在感を、薄く、薄く。 同窓会での、「おまえ誰だっけ?」を未来に期待しつつ、新たにクラスメートとなった友と談笑。 中学校の頃から、自らのポリシーとして掲げている、『ポケットティッシュ供給シェアNo.1』を今後も続け、高校2年になってから新たに『箱ティッシュ部門』でのティッシュ供給シェアNo.1を目指して、今日もまた、友達にティッシュをあげます。別に、家がティッシュ屋というわけではなく、ティッシュを持っていればいろんな人に「ティッシュちょうだい」と話しかけられるので、クラスでの好感度アップと友達の輪を広げる目的で、これをポリシーと掲げているんです。それ以外にも、ティッシュは何かと重宝するからねw さて、サイトのハナシ・ヘッドラインニュース。 ■AutoStyling開設から2ヶ月・700hit - このブログの本家である、AutoStylingのアクセスが、開設以来700hitを計上。そして、開設から丸2ヶ月が経過。1日平均アクセスは12hit前後。まだまだだな。 ■トップ画像そろそろ衣替え ↑4月中にAutoStylingのトップ画像となるイラストの一部をぼかしたもの。有力筋から、4月16日公開との未確認情報。 ■AutoStyling初の独立コンテンツはカーコラか - 今年作ってきたカーコラが5作品以上になったので、そろそろコンテンツ化しようかと検討中。 気になるクルマブログランキングの順位は・・・!? →にほんブログ村 車ブログ →自動車blog人気ランキング PR |
![]() |
>> 2006.04.06 (Thu) |
今日は、久々かもしれないカーコラ。 ゼストのライトを上下反転させたらどうなるんだろう?という遊び心から作ってみましたが、案外カッコいいかも。 実際は、ライトを上下反転してから、左右反転させています。 ちなみに、ゼストの原形は↓。 最近は、春休み明けテストの勉強と宿題に追われて、まともな記事が書けていません。しばらくは、まともな記事が書けない状況が続くはずですが、それでも最善を尽くしてがんばりますので! 今、最もホットなクルマブログは? →にほんブログ村 車ブログ →自動車blog人気ランキング |
![]() |
>> 2006.04.05 (Wed) |
クルマのデザインもいいですが、今日はバイクのデザインを見てみましょう。 今日注目するバイクは、スズキのスカイウェイブtypeS。スカイウェイブtypeSは、バイクの中でも“スクーター”というジャンルのもの。『どうせスクーターでしょ』などとあなどるなかれ。そのデザインの高さは、クルマにも勝る!?たかがスクーター。されどスクーター。早速見てみましょう! こうしてバイクのデザインを改めて見てみると、クルマのデザインに追いついてきたな、って感じがします。 バイクよりもクルマのほうが好きすぎて、自分の中でバイクのデザインがクルマのデザインを越える、ということはありませんが、これを機に、逆転してしまうかも…。 このいかつい目つき。バイクと言えば、一つ目小僧のようなライトが思い浮かびますが、この手のバイクは寄り目だけど、ちゃんとした2灯式ヘッドライト。サイドには、エアインテークをイメージしたアクセント。エアインテークとしての機能はしなくとも、こういったデザインのこだわりは、デザインマニア泣かせですよ、ホント。 続いて、リヤ。バイクなのに… バイクなのに、リヤスポイラーが付いてるんですよ!?しかも、リヤアンダースポイラーまで付けるという、このこだわりよう。ライトもシャープで精悍。引き締まったリアビューは、クルマ好きをも魅了する…!? そして、マフラーに見えない、マフラー。最近のクルマは、マフラーを隠してしまうデザインも多いけど、それってもったいないよね。 クルマのメーターだと思った人、多いはず。でもこれが、バイクのだよ!?なんだかもう、信じられないよね…。バイクのメーターといえば、フロントのライトと同じように一つ目小僧な感じだと思っている人は、多いはず。その既成概念を、見事に破壊。驚くべきことに、このメーターのセンター部分の液晶には、凍結等の路面状況の推測であったり、ウェア選定などの参考となる外気温計、さらには燃費計まで装備されているという、念の入れよう。外気温計や燃費計は、近ごろクルマにはあたりまえのように装備されているけれど、バイクにも外気温計、燃費計って付くんだねぇ。初めて知ったよ。 クルマさえもマネできないデザイン技法をふんだんに盛り込んだ、スズキ スカイウェイブtypeS。こうして見ると、バイクのデザインも、カッチョイイねぇ。 …と、スズキ スカイウェイブtypeSだけがスゴイみたいなことを書いてしまいましたが、調べてみると、最近のバイクはみな、強烈デザインぞろい。 例えば、ホンダ フォルツァ。 フロントライトは左右独立の2灯式(←これって、あたりまえ!?)。足元のエアインテークに注目。スカイウェイブtypeSにひけをとらないデザイン。 ウインカーの位置に注目。フロントライトとは別の位置に配置することで、個性を主張。少し内側に回りこんでいるところに、美学を感じます。 テールライト周りのデザインでは、左右あわせて18個のLEDランプを使用し、クリアレンズを採用することで、スポーティーかつ存在感を強調するデザインに。 そして、お待ちかねのメーターデザイン。スズキ スカイウェイブtypeSだけかと思っていたら、こちらもクルマ勝りのメーターデザインじゃないですか!将来のバイクデザインも、これで安泰!? バイクのデザインに感動してばかりですが、どちらも前からこういうデザインだったようです…。ただ、バイクのデザインを見てなかっただけ… 知らなかっただけ… トホホ… ほかのクルマブログも見てみよう! →にほんブログ村 車ブログ →自動車blog人気ランキング |
![]() |
>> 2006.04.01 (Sat) |
自動車業界のニュースなどを扱うサイト『レスポンス』が、 昨年の日本展開以来、販売台数が伸びないでいるレクサスは、ダイハツの『タント』をベースにしたハイブリッド車『KS660h』をこの秋からリリースする、と報じました。 まさかw トヨタも参入したことのない軽自動車市場に、自らプレミアムブランドだと謳うレクサスが参入するわけないでしょうw そう、今日は4月1日、エープリルフール。 こんな日には、こんなサプライズニュースが、あってもいいですよね。 レスポンスは、よくカーコラをしますが、今回のもまた傑作。 でも、もしかしたら、これは本物のニュースなのかも。 レクサスが軽自動車をリリース、ハイブリッド駆動【レスポンス】 ほかのクルマブログも見てみよう! →にほんブログ村 車ブログ →自動車blog人気ランキング |
![]() |
>> 2006.03.29 (Wed) |
![]() |
忍者ブログ [PR] |